浅草店
銀座店
-
2018/12/12銀座店よりサンタがいっぱい!
あともう少しでクリスマス🎄
サンタが各々楽器を持ってオーケストラ。 -
2018/12/11銀座店より綺麗な色目の帯はいかがでしょう?
首里ロートン織の名古屋帯です。
草木染めの色目が綺麗で精巧な織もステキです。
この帯を使って何気なく装ってお出かけ・・・なんていかがでしょうか? -
2018/12/10銀座店よりお洒落な組み合わせ
白地に紐の柄にこっくりとした紫地に辻が花とひょうたんが描かれているおもしろい染帯を合わせました。
-
2018/12/08銀座店より師走で走る・・・
走ってるのは師ではなくうり坊です。
来年の干支を染帯にしました。 -
2018/12/07銀座店よりアートな柄
小千谷紬に小紋染めをした着尺に沖縄の手織りの八寸帯を合わせました。
小紋の柄がアーティスティック! -
2018/12/05銀座店よりそろそろ⛄
雪が降って笹の葉に積もっている柄です。
菊池洋守さんの八丈織の着物に合わせました。
実際に雪が降るのはちょっと・・・でも柄であれば風情があっていいですよね。
過去のコーディネイト
-
2020/05/27浅草店よりブライトonブライトなコーディネイト
ブライトonブライト
明るく鮮やかな色の組み合わせ。
米沢御召に博多織八寸、そして絽紗着尺をコートや羽織にしたコーディネイトです。
-
2020/05/25ただいま準備中-その19
さや形の地紋に淡いサーモンピンク色の訪問着です。
松に松ぼっくりと葡萄の刺繍が控えめに配置され上品です。
光の加減で陰影が生じるさや形の地紋は、意匠を引き立て、高い格調をもたらします。
-
2020/05/22浅草店より夏の準備に麻の襦袢をご紹介
夏の準備に本場小千谷本麻織物の麻長襦袢をご紹介。
麻はなかなか貴重な素材。
そんな麻の襦袢をリーズナブルにはんなり価格でいかがでしょうか?
-
2020/05/20ただいま準備中-その18
生成り色に縮緬地の訪問着です。
墨で描かれたようなひょうたんと絵馬の柄が珍しいお着物になります。
和のアートというか風格漂うこのお着物は帯や小物をシックにまとめるのがおススメです。
-
2020/05/19浅草店より夏小物のご紹介♪
夏小物のご紹介♪
夏の帯〆達です。
夏のキモノや浴衣にピッタリ。
ガラスの帯留と合わせてより涼し気に。
-
2020/05/18ただいま準備中-その17
淡いピンクグレーとくすみ色の地色ですが、梅と竹の刺繍が控えめな色味に華やかさを添えます。
帯は銀地に銀の糸のみで竹が緻密な刺繍の柄です。