浅草店
-
2018/09/20👻ハロウィンコーディネイト🎃
ここは日本ですし来月のハロウィンの仮装はキモノで目立ちませんか?
この帯は西陣織の仕立上り名古屋帯で即席で締めれますよ! -
2018/09/06トータルコーディネイト
紗綾形の地模様のはんなりとした色味の袋帯×黒地の淡い色で小花が入った小紋×鳥獣戯画の長襦袢
-
2018/09/03猫🐾
素敵な秋冬ものが入荷!猫コーデ🐈
-
2018/08/28雑誌掲載品達!
きものSalonに掲載している品々とぼかしシリーズです。
-
2018/03/14春の彩りコーディネート
桜が楽しみですね🌸
-
2018/03/13名物裂コーデ
吉野間道と川平織九寸名古屋帯 名物裂の1つ
銀座店
-
2018/12/19飯田紬×博多帯で銀座店的コーディネイト
信州の飯田紬に博多帯を合わせてみました。
無地紬はいろいろ帯が楽しめます。
そして合わせた博多帯は便利アイテム。
こんなに色鮮やかでもポイントになっていいですよ。
最近は特に柄や色使いもバリエーション豊かで次々欲しくなってしまいませんか?画像二枚目は博多帯たち
下からマラケシュ トリアングル、チェッカーズ クロスロート、パイリダエーザ唐花、苗 苗花織となってます。 -
2018/12/18渦巻×切り絵の柄で銀座店的コーディネイト
渦巻きの柄の江戸小紋と切り絵の柄の染帯のコーディネイト。
他では見ない柄ですが、なかなか趣があって面白いですよ。
-
2018/12/17銀座店では久留米絣×博多帯のコーディネイト
寒くなると特に紬の温かみのある趣に惹かれてしまいます。
前回は郡上紬。今回は久留米絣です。
久留米絣×博多帯は相性抜群!
鉄板の組み合わせでも色や柄の組み合わせでとってもお洒落になりますね。 -
2018/12/15銀座店で郡上紬達が並んでます。
郡上紬達。
素朴な色合いと風合いです。
紬の温かみでこの季節をほっこりとした雰囲気で着たい着物と思っています。
銀座店ではこのように色々な産地の紬達が豊富ですよ。 -
2018/12/14銀座店では鮮やかなクリスマスツリーの柄の帯が入荷!
銀座店ではコーディネイトを考えるとついクリスマスを意識してしまいます。
今回は鮮やかな赤い地色に白抜きのクリスマスツリーの染帯。
オシャレなオーナメントがいい感じ。
帯揚げと帯〆もクリスマスを意識して気持ちの準備はOKです! -
2018/12/13銀座店よりクリスマスに向けてツリーの柄で🎄
少し前まで12月なのに暖かいと喜んでいたのに急に真冬になりましたね。
気分だけでもクリスマスに向けて盛り上げていきましょう!
絞りのツリーに雪がちらちら降っている柄です。
過去のコーディネイト
-
2020/09/17はんなり浅草店の工芸品コーナー5
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
いまは亡き小紋師・藍田正雄さんの江戸小紋です。
二重になった立涌柄の美しさ。
その着物に西陣の唐草模様の落ち着いた袋帯を合わせました。
-
2020/09/16はんなり浅草店の工芸品コーナー4
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
沖縄・城間栄順さんが染め上げた紅型の小紋に
西陣・木野織物の袋帯を合わせてみました。
総柄の小紋は、おぼろ染めという技法を用いて
染め上げています。透かしたように柄が薄っすらと
全体に入り、飛び柄で模様を浮かび上がらしています。
-
2020/09/15はんなり浅草店の工芸品コーナー3
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
荒川眞理子さんの型絵染の訪問着に
小倉織の八寸名古屋帯を合わせて。
-
2020/09/14ただいま準備中-その37
レンタル 訪問着 M71-AA420 サイズ:M
レンタル 袋帯 No.9 地色:アイボリー地
レンタル 帯〆 銀糸で蝶々を刺繍
レンタル 帯揚げ
アイボリー地に銀の刺繍で蝶々を表現した訪問着。
パーティーなどお勧めです。
-
2020/09/14はんなり浅草店の工芸品コーナー2
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
画像は国画会・池田リサさん制作の板締め絣の訪問着に
椎の木染めの黄八丈の八寸名古屋帯を合わせたもの。
素敵な取り合わせです。
-
2020/09/10はんなり浅草店の工芸品コーナー
はんなり浅草店の工藝品コーナーには全国から選りすぐりの
素敵な着物や帯が集まっています。
画像は国画会・小島貞二さん制作の木版染めの着物に
インドネシア・ジャワ島で染め上げたバティックの染帯を合わせたもの。
工藝品コーナーは全て半額で販売いたしております。
是非、浅草にお立ち寄りの際にはお越しください。