過去のコーディネイト
-
2018/02/27春を感じるポップなコーデ🍀
伊那紬×川村早苗
草木染伊那紬に、思いきりポップな帯を!
首里花織の技が可愛らしく元気が出ます。
小物はシンプルに。 -
2018/02/26キレイ色を生かす大人コーデ✨
伊那紬×仁平幸春
写真技術微かにアップして再掲載(笑)
ラベンダーのようなスミレ色のような。
大人の余裕、全てを内包した色。
そして個人的に大好きな仁平さんの帯から紬地に繊細なレース柄を。
この繊細な作風が女性らしさを際立てます。
さり気なくそこにいる帯締めがポイント。 -
2018/02/23「黒革の手帖」
黒革の手帖の衣装を袷、単衣用の生地で制作しました。
春らしい綺麗な段ぼかしの小紋です! -
2018/02/22「黒革の手帖」
黒革の手帖の衣装を袷、単衣用の生地で制作しました。
鮮やかなブルーが斬新な附下です! -
2018/02/21春の女子会コーデ🍀
綿薩摩×吉野間道
細ーくて質の良い木綿糸を細かーい亀甲に織り上げた着尺に、藤山優子作 吉野間道。
頑張ってます感ゼロの薩摩絣と目を惹く鮮やかな黄色は、女子の集まりにピッタリ。
実は頑張ってますけどね😌 -
2018/02/20どちらも主役コーデ👑
郡上紬×型絵染染帯
幻の布とまで言われるようになってしまった郡上紬。
丈夫で暖かで素朴。鮮やかなグラデーションが美しい逸品。
郡上にのせるにふさわしいごつっとした紬地。
作家の個性溢れるお洒落帯の真骨頂。