銀座店
-
2018/02/11バレンタインコーデ❤️
伊那紬×仁平幸春
アンティークレースの繊細さを緻密に染め上げた帯は、
個性的でありながら決して出すぎることがありません。
ラックダイ染の無地にチョコレート色の小物を効かせて🍫
シンプルな中にも女性らしい奥ゆかしさが感じられる組合せ。 -
2018/02/11おすましコーデ👠
藍田正雄「源氏香」×塩瀬九寸「雲に几帳」
言わずと知れた江戸小紋の第一人者藍田正雄作。
夜空のような深い藍色に源氏香が浮かび上がります。
染名古屋帯は、色彩をクールに寄せて古典柄を今っぽく。
小物は赤紫や金茶でも。
遊び着以上フォーマル未満。
背伸びしたお店でのディナーに。 -
2018/02/11きもの着まわし☆1
親しみのある格子柄を高機で織り上げた結城紬に可愛らしいお雛様。
結城のほっこり温かな風合いには、ふっくら優しい縮緬の染帯がよく似合います。 -
2018/02/10銀座店より「優美・大胆」
ー仁清ワールドー
京焼のように美しい附下と袋帯。
-
2018/02/10銀座店より「モダニティ」
輪つなぎ模様をモダンにアレンジ。
-
2018/02/10銀座店より「清風」
さわやかな浅葱色地に白とシルバーで表現した狂言の丸の附下。
過去のコーディネイト
-
2019/11/07浅草店より本格江戸小紋と本場筑前博多織のコーディネイト
相性のいい組み合わせ♪
本格派な江戸小紋着尺に本場筑前の博多織八寸帯です。
-
2019/11/04浅草店よりお着物にかんざしを
着物を着る時には髪を上げてかんざしを挿すと決まりますよね♪
当店では画像の扇形のかんざしに玉かんざしや笄(こうがい)など幅広く取り扱っております。
画像はオーソドックスなかんざしの一つの扇形のタイプ。
お祝い事やこれから迎えるお正月にお召の際はこの日の丸に鶴のかんざしはいかがでしょうか。
もう一つの金属で花のデザインのかんざしもシンプルだけど華やかさもあって使い勝手よさそうです。
ぜひ当店にお出でくださいませ。実物をごらんいただけますよ。
-
2019/10/31浅草店よりスターターフルセット始めました!
これからお着物を始めてみたい方へ。
涼しいと思える日が増えて着物を楽しめる季節になってきましたね🍂
はんなり浅草店ではスターターフルセット始めました!
これから着物を始めたい!ビギナーだけどこだわりたい!
そんな方に当店ではオリジナルのコーディネイトをご提案させていただきます♪
このスターターフルセットは仕立て上がりの着物と帯でのセットなのでお買い上げ後にそのまま着て帰ることもできますよ。
着物と襦袢はご自宅の洗濯機で洗うことも可能な帝人シルフィです。
帯は正絹の西陣織名古屋帯で帯〆と帯揚げはハイクラスな和小物さくら。
帯や小物の価格幅で価格調整も可能です。
-
2019/10/10浅草店よりエジプト壁画柄の紬着尺に柄が素敵な八寸帯コーデ
珍しいエジプト壁画柄のからみ織着尺に一崩し天井柄に色を組み合わせたようなおしゃれな八寸帯でコーディネイト。
群馬の春繭に合わせて群馬シルク糸使用の帯〆で統一感アップ⤴⤴
-
2019/10/07浅草店より人気の仕立上り九寸帯入荷!
浅草店で人気の仕立上り九寸名古屋帯が26本入荷!
内2本をご紹介。
まずは一つ目、黒地に大きめな星と流れ星のようなライン。
大きな星の中には雪の結晶の柄が入っているのでポップに感じる星(しかも大きめ)でも実は控えめ。
よく見ると柊やプレゼント、クリスマスな靴下やベルなどクリスマスがちょこちょこラインにいます。
クリスマスを主張しすぎずでも可愛さも欲しい方へピッタリな帯となっております🎄
二つ目、まさしく使い勝手のいい帯。白地に花柄。花びら一枚一枚の縁取りが色とりどり。
シンプルで合わせやすい帯です。可愛すぎない花がとてもいい感じ🌼
-
2019/10/04銀座店より今月の特別お買い得品は”郡上紬”!
本日は朝は雨と強い風で通勤時に大変と思ってましたが、今は朝の雨風が嘘のような晴天になりましたね☀
はんなり銀座店では閉店する12月まで月毎に特別お買い得品を設け皆様のお越しをお待ちしております。
今月は”郡上紬”です。
数に限りがございますので気になっていた方はお早めにご来店くださいませ。