銀座店
-
2018/02/14赤!
-
2018/02/13小物で新しく☆
シックな無地紬にシンプルな帯。
定番化した日常のきもの。
それでもなんとかイメージを変えられないかしら?
というお客様の声から、小物でどこまで変われるかチャレンジ! -
2018/02/13帯揚げ・帯〆
着こなしのアクセントに!
-
2018/02/13パーティーへ!
華やかな袋帯とクラッチバッグ
-
2018/02/12きもの着まわし☆2
結城紬×吉野格子
格子に格子の組合せ。
確かに難度は高いけれど、
帯に色を使わないことと格子の大きさを変えたこと、
吉野格子の立体感でギリギリのバランス。
帯は斉藤佳代子作。
女性らしい感性のスッキリモダンな帯です。
2では帯揚げだけ変えてみました。 -
2018/02/12きもの着まわし☆3
結城紬×紅型九寸名古屋帯
結城紬の細かい格子を背景に紅型の個性をのせました。
明るいピンクが春めいて、赤茶が着物とリンクして。
小物で白を入れて抜け感を。
過去のコーディネイト
-
2019/11/18浅草店よりキラキラ小紋に月とウサギの染帯コーディネイト
キラキラと夜空の星のように輝く小紋に月とウサギの染帯でコーディネイトしました。
大人可愛い組み合わせになりました🐰
キラキラしてるラインが珍しい小紋は派手過ぎずでも個性が光ります✨
-
2019/11/15浅草店より可愛すぎるインコの帯💕
鳥好きにはきっとたまらない!
水橋さおり氏作の可愛いインコの染帯です💕
-
2019/11/14銀座店より飯田紬と博多八寸帯のコーディネイト
飯田紬のほっこりした感じがこれからの季節にいいですね♪
博多の幾何学柄を合わせてオシャレな雰囲気にしてみました。
-
2019/11/13蚊絣の栗繭紬に湯本エリ子氏作の染名古屋帯でコーディネイト
湯本エリ子氏作の「カサブランカ」の染名古屋帯を蚊絣の栗繭紬と合わせました。
大き目な百合の種類のカサブランカは別名オリエンタルリリー。
そんなオリエンタル・・・つまり東洋の百合が大胆に描かれた染帯。
大胆だけど色味を抑えてあり派手過ぎず着物に映えます。
エレガンスでパッと目を引く帯をすればシンプルな紬でもバランスのいいコントラストに!
-
2019/11/10浅草店よりクリキュラ紬に更紗縞柄の染名古屋帯でコーディネイト
使い勝手のいい紬の無地に際立つ帯でコーディネイト。
更紗も縦で区切ってモダンテイスト。
帯〆は定番の和小物さくらのゆるぎです。
-
2019/11/07銀座店より今月の特別お買い得品は”博多八寸帯”&”西陣となみの袋帯”!
はんなり銀座店では閉店セールを絶賛開催中です。
今月は『博多八寸帯』と『西陣となみの袋帯』を特別奉仕品として紹介しています。