銀座店
-
2018/12/03銀座店より寒い時期の花火も乙なもの
だいぶ朝晩寒くなってきました。
着物も羽織やらコートやらショールやらが欲しい季節になりました。
紬の風合いがしっくりきますね。
米沢の紬の着物と塩沢紬に紅型染めをした八寸帯を合わせました。
最近は夏だけではなく冬にも花火をあげるイベントがあるんですよね。
空気が澄んでいる冬の方が実は綺麗に見えるそうですよ。 -
2018/12/01銀座店より犬種わかりますか??
色々な犬種のシルエットが並ぶ染帯です。
お澄ましして並んでるわんちゃんが可愛いですよね。
合わせた着物は菊地洋守氏の八丈織です。 -
2018/11/29銀座店よりクリスマスを先取り🎄
あちらこちらでツリーが見られる時期ですね。
まだ少し早いから鮮やかな緑に雪の結晶のラインストーンの帯揚げに赤が入った帯〆で表現してみました。
着物は先取りですけどちょっとと思う時には小物で遊びましょう! -
2018/11/26ふっくらとした紬でコーディネイト
郡上紬に黄八丈の八寸帯を合わせました。
これからの季節はふっくらとした紬の着物に惹かれます。 -
2018/11/23御酉様でしたね。
もうそんな時期でしたね。
今年は暖かいせいか実感がわきませんが、もうあとひと月と少し。 -
2018/11/20鮮やかな帯
仁平幸春氏の鮮やかな帯に絓引き染の小紋を合わせました。
過去のコーディネイト
-
2020/09/16はんなり浅草店の工芸品コーナー4
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
沖縄・城間栄順さんが染め上げた紅型の小紋に
西陣・木野織物の袋帯を合わせてみました。
総柄の小紋は、おぼろ染めという技法を用いて
染め上げています。透かしたように柄が薄っすらと
全体に入り、飛び柄で模様を浮かび上がらしています。
-
2020/09/15はんなり浅草店の工芸品コーナー3
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
荒川眞理子さんの型絵染の訪問着に
小倉織の八寸名古屋帯を合わせて。
-
2020/09/14ただいま準備中-その37
レンタル 訪問着 M71-AA420 サイズ:M
レンタル 袋帯 No.9 地色:アイボリー地
レンタル 帯〆 銀糸で蝶々を刺繍
レンタル 帯揚げ
アイボリー地に銀の刺繍で蝶々を表現した訪問着。
パーティーなどお勧めです。
-
2020/09/14はんなり浅草店の工芸品コーナー2
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
画像は国画会・池田リサさん制作の板締め絣の訪問着に
椎の木染めの黄八丈の八寸名古屋帯を合わせたもの。
素敵な取り合わせです。
-
2020/09/10はんなり浅草店の工芸品コーナー
はんなり浅草店の工藝品コーナーには全国から選りすぐりの
素敵な着物や帯が集まっています。
画像は国画会・小島貞二さん制作の木版染めの着物に
インドネシア・ジャワ島で染め上げたバティックの染帯を合わせたもの。
工藝品コーナーは全て半額で販売いたしております。
是非、浅草にお立ち寄りの際にはお越しください。
-
2020/09/09きものサロン40周年記念プレゼント
きものサロン40周年記念プレゼントに
はんなり浅草店から素敵な着物と帯をご用意致しました。
京都・あけ田さんの三色ボカシの小紋に
東京友禅で染め上げた銀杏の染帯を合わせて。
お買い求めいただくと40万円はする品物になります。
詳しくは雑誌をご覧になり、奮ってご応募ください!!