銀座店
-
2018/12/03銀座店より寒い時期の花火も乙なもの
だいぶ朝晩寒くなってきました。
着物も羽織やらコートやらショールやらが欲しい季節になりました。
紬の風合いがしっくりきますね。
米沢の紬の着物と塩沢紬に紅型染めをした八寸帯を合わせました。
最近は夏だけではなく冬にも花火をあげるイベントがあるんですよね。
空気が澄んでいる冬の方が実は綺麗に見えるそうですよ。 -
2018/12/01銀座店より犬種わかりますか??
色々な犬種のシルエットが並ぶ染帯です。
お澄ましして並んでるわんちゃんが可愛いですよね。
合わせた着物は菊地洋守氏の八丈織です。 -
2018/11/29銀座店よりクリスマスを先取り🎄
あちらこちらでツリーが見られる時期ですね。
まだ少し早いから鮮やかな緑に雪の結晶のラインストーンの帯揚げに赤が入った帯〆で表現してみました。
着物は先取りですけどちょっとと思う時には小物で遊びましょう! -
2018/11/26ふっくらとした紬でコーディネイト
郡上紬に黄八丈の八寸帯を合わせました。
これからの季節はふっくらとした紬の着物に惹かれます。 -
2018/11/23御酉様でしたね。
もうそんな時期でしたね。
今年は暖かいせいか実感がわきませんが、もうあとひと月と少し。 -
2018/11/20鮮やかな帯
仁平幸春氏の鮮やかな帯に絓引き染の小紋を合わせました。
過去のコーディネイト
-
2020/06/25優しい色の夏コーディネイト
優しいふんわりとしたボカシ染の夏小紋に博多織八寸名古屋帯、そしてモレッティガラス製の向日葵の帯留🌻淡い色、優しい色、そんなトーンで合わせると見てるだけで優しさを感じます。バッグは人気のタイ王室御用達のヤン・リパオを合わせてさ夏モードに☀
-
2020/06/24ただいま準備中-その27
濃紺に淡いグレーの一見大胆な染分けを品良く仕上げた訪問着。
菊、萩、梅、橘、松、籬を刺繍した柄が重厚感があり豪華です。
-
2020/06/23浅草店より薄藤色の夏琉球絣に雪持ち芭蕉柄でコーディネイト
薄藤色の夏物琉球絣に大胆な雪持ち芭蕉柄の夏染九寸名古屋帯。
さりげなく、シンプルな絣柄が品よく「はんなり」に。
濃青のインパクトが効いた雪持ち芭蕉柄に同系色の帯〆、帯揚げをいれれば帯回りが一際引き締まります!
-
2020/06/19ただいま準備中-その26
縦縞の地模様に濃紫から裾に淡い紫、紫へのグラデーションになっている訪問着です。
柄には立体感のある友禅調で煌びやかな松が描かれています。
-
2020/06/18浅草店よりビビットなイエローのゆかたでコーディネイト
ビビットなイエローの雪花絞りのゆかたに波筬柄の博多八寸名古屋帯でコーディネイト。
夏にピッタリのガラスの帯留に洒落た三分紐をプラスして・・・そこにシンプルな日傘を差せば完璧ですね!
-
2020/06/17ただいま準備中-その25
濃紫裾染分松竹梅刺繍訪問着
吉祥紋の代表である松竹梅の刺繍を小付けに配し、一見大胆な染分を品良く仕上げた訪問着。細かな柄が引立つよう帯は大きな流れのあるものを選んで。