浅草店
-
2018/11/30浅草店より黒地の源氏香×淡いグレーの椿の帯
源氏香飛び柄小紋に、椿の塩瀬名古屋帯でコーディネイト。
椿は2月まで締められるのでお気軽に♪ -
2018/11/28クリスマスパーティーに向けて🎄
クリスマスパーティーにいかがでしょうか?
その他のクリスマス柄も店内にご用意しております! -
2018/11/26プレタキモノシリーズ!
前回の青海波の柄違いです。
こちらはなんと英字新聞を柄にしたお着物になります。
スタッフが着用しております。 -
2018/11/20プレタキモノの秋冬新作入荷!
仕立上りプレタキモノ秋冬新作モデルが続々登場!
365日キモノ姿の店主が創らせたはんなりオリジナルシリーズです。
こちらは青海波柄にちなんで浦島太郎の染帯で絵のように撮ってみました。 -
2018/10/01スッキリモダンテイスト
金糸を織り込んだキレイカッコイイ地模様の小紋に博多織名古屋帯。
SACRAの帯〆・帯揚げでスッキリモダンに。 -
2018/09/27好評!な染帯で秋コーデ例🍂
切り株の上のリス。左の頬が膨らんで可愛い。
落ち葉には加賀友禅の様に虫食いが色彩豊かに表現されています。
前柄には葉とシルエットになっています。
銀座店
-
2018/12/27銀座店から着心地のいいおススメ着物のコーディネイト
久保原由佳理さんの無地紬に八寸名古屋帯を合わせました。
とても着心地のいい着物ですが、モダンな雰囲気でコーディネイトするとお洋服の中に立ち混じっても違和感なくお洒落です。
無地紬は帯で遊べる素敵アイテム。明るめグレーなので沈みすぎない良い色ですよ。 -
2018/12/26銀座店のセールも終盤
はんなり銀座店では只今セール絶賛開催中です。
セールももう終盤。皆様平成最後の暮れのセールぜひお立ち寄りくださいませ。この江戸小紋は手染めの物に比べてお手頃にお求めいただけます。
一つあると便利な江戸小紋はいかがでしょうか? -
2018/12/25ほっこりクリスマスな銀座店
本日はクリスマスですね!
意識したわけではないのですが、自然と赤と緑に・・・w渋い赤系の色目の伊那紬と久米島紬の緑系の名古屋帯のコーディネイトです。
こう寒いとほっこりした風合いがいいですよね。 -
2018/12/22銀座店らしい点と線でコーディネイト
白大島に博多帯。点と線だけの柄で合わせてみました。
スッキリと新しい感じがしませんか? -
2018/12/21銀座店に入荷!新しい工房の名古屋帯
今銀座店では、沖縄の新しい工房ちくちくの経浮花織の名古屋帯が入荷しました。
入荷数が少ないのご覧になりたい方はお早めに!色合いが素敵で現代的なテイストの帯です。
写真の明るく淡い黄緑色に緑系グラデーションで花織の柄なので、まずは横に柔らかい色が入った無地感覚で楽しめる紬に合わせてみました。 -
2018/12/20読谷山花織をモダンな帯と合わせて銀座店的コーディネイト
素朴な印象の読谷山花織をあえてモダンな柄の博多帯でコーディネイトしました。
紺色の花織に茶とオレンジの大きな柄がインパクト大!
過去のコーディネイト
-
2020/09/14ただいま準備中-その37
レンタル 訪問着 M71-AA420 サイズ:M
レンタル 袋帯 No.9 地色:アイボリー地
レンタル 帯〆 銀糸で蝶々を刺繍
レンタル 帯揚げ
アイボリー地に銀の刺繍で蝶々を表現した訪問着。
パーティーなどお勧めです。
-
2020/09/14はんなり浅草店の工芸品コーナー2
はんなり浅草店の工藝品コーナー。
画像は国画会・池田リサさん制作の板締め絣の訪問着に
椎の木染めの黄八丈の八寸名古屋帯を合わせたもの。
素敵な取り合わせです。
-
2020/09/10はんなり浅草店の工芸品コーナー
はんなり浅草店の工藝品コーナーには全国から選りすぐりの
素敵な着物や帯が集まっています。
画像は国画会・小島貞二さん制作の木版染めの着物に
インドネシア・ジャワ島で染め上げたバティックの染帯を合わせたもの。
工藝品コーナーは全て半額で販売いたしております。
是非、浅草にお立ち寄りの際にはお越しください。
-
2020/09/09きものサロン40周年記念プレゼント
きものサロン40周年記念プレゼントに
はんなり浅草店から素敵な着物と帯をご用意致しました。
京都・あけ田さんの三色ボカシの小紋に
東京友禅で染め上げた銀杏の染帯を合わせて。
お買い求めいただくと40万円はする品物になります。
詳しくは雑誌をご覧になり、奮ってご応募ください!!
-
2020/09/07きものサロン秋冬号に掲載した着物5
女優の板谷由夏さんにお召しいただいたのは
京都・多ち花さんのスズランの葉を摺り友禅で
表現した小紋です。
黒地に鮮やかなブルーのスズランが映えます。
-
2020/09/04きものサロン秋冬号に掲載された着物4
女優の檀ふみさんにお召しいただいたのは
真っ黄色に染め上がったグラデーションの久米島紬の着物に
八重山上布・中村澄子さん制作の九寸名古屋帯を合わせました。