銀座店
-
2018/02/09銀座店より春待ちコーデ その2❀
淡いベージュの着尺は、横節がいい感じの信州紬。
草木染めに自然と濃淡ができて、無地ながら表情豊か。
帯は、小千谷紬地にキレイ色を集めて更紗をおしゃれに染め上げたもの。
小物もキレイ基準で🌷 -
2018/02/09銀座店より春待ちコーデ❀
伊那紬×仁平幸春氏
-
2018/02/09銀座店より沖縄物コーデ☀
真南風×城間栄市氏
色彩はあくまでも柔らかく明るく✨
都会的現代的な民芸の着こなし。 -
2018/01/05銀座店より「ひとつ、新しく」
新しい小物で今年をはじめましょう
2018.1.5 fri ~ 1.14 sun
ーKomono Showー
はんなりらしい和装小物を揃えました
*和小物さくら *奥田祐斎・夢こうろ染 他
《特別企画1》長襦袢 ¥2,018 10反限り お仕立条件付《特別企画2》着物または帯のお買い上げでお手入れ通常¥6,480のところを¥1,000に!
過去のコーディネイト
-
2019/06/21銀座店より夏塩沢の着物に時計草の夏染帯でコーディネイト
夏塩沢に爽やかな白地で時計草を描いた染帯を合わせました。
帯揚げは着物よりの色目で、帯〆は時計草の花びらの色でコーディネイトしました。
-
2019/06/19銀座店より江戸小紋柄の小千谷縮に半夏生の染帯コーディネイト
江戸小紋の親子縞の小千谷縮に半夏生を描いた染帯でコーディネイト。
半夏生って上の方の葉が白くなるのが面白い植物ですよね。
一説では、この葉が白く化粧したようだから半化粧とも言うのですって。 -
2019/06/17銀座店より夏塩沢に七夕の笹飾りの柄の染帯でコーディネイト
七夕の笹飾りの柄の染帯が素敵でしょう?
薄い緑地の棒縞柄の夏塩沢も涼し気。
-
2019/06/09浅草店よりあの着物に新柄入荷!
はんなりで人気の紬に新柄登場!
色も柔らかく出たはんなり好みの段ボカシ♪
袷や単衣にいかがでしょう?
-
2019/06/06浅草店よりはんなりオリジナルの小千谷縮はいかがでしょう?
デジタル小千谷縮です。
デジタルならではの色と柄の出具合を感じさせるコスミックな印象の柄で今までにない小千谷縮になっています。
着物でも浴衣でもどちらでもお仕立てできますよ♪
-
2019/06/05銀座店より単衣から重宝な下井紬と半夏生の柄の染帯でコーディネイト
単衣から重宝する下井紬。
下井紬に半夏生がお太鼓部分いっぱいに描かれた染帯でコーディネイト。
小物の帯〆と帯揚げはグリーン系で合わせました。