浅草店
-
2020/06/02浅草店より「粋」なコーディネイト
人気の縦ボカシ小千谷縮に夏塩瀬九寸名古屋帯を合わせました。
モノトーンでシックにまとまりつつ涼をイメージさせる波の中をゆく舟・・・
「粋」って感じがしませんか?
-
2020/05/29浅草店より有松絞り浴衣にミンサー半幅帯
キレイだけじゃつまらない
かわいいだけじゃものたりない
大人コーデでキモノっぽく
本気の大人コーデ
-
2020/05/27浅草店よりブライトonブライトなコーディネイト
ブライトonブライト
明るく鮮やかな色の組み合わせ。
米沢御召に博多織八寸、そして絽紗着尺をコートや羽織にしたコーディネイトです。
-
2020/05/22浅草店より夏の準備に麻の襦袢をご紹介
夏の準備に本場小千谷本麻織物の麻長襦袢をご紹介。
麻はなかなか貴重な素材。
そんな麻の襦袢をリーズナブルにはんなり価格でいかがでしょうか?
-
2020/05/19浅草店より夏小物のご紹介♪
夏小物のご紹介♪
夏の帯〆達です。
夏のキモノや浴衣にピッタリ。
ガラスの帯留と合わせてより涼し気に。
-
2020/05/15浅草店より夏のきものコーディネイト
藍系の極細縞のオーガニックな小千谷ちぢみ×夏塩瀬の風鈴柄染帯🎐でコーディネイト。
シンプルかつシックなきものは飽きがなく帯や小物合わせがし易いオールマイティーさが魅力✨
白地にカラフルな風鈴の柄が涼しさを演出し、爽やかな夏のコーディネイトに一役買います♪
小物も色を楽しむ組み合わせにして、ヤン・リパオの夏らしいクラッチバッグを添えました。
画像2枚目 前アップ
銀座店
-
2020/06/11ただいま準備中-その23
桜の時期ではないのですが、きれいな子なのでご紹介🌸
淡いクリーム色の地色に桜の織と刺繍の柄の附下訪問着です。
袖と裾にある刺繍だけでない織との陰影がとても美しいきものです。
-
2020/06/04ただいま準備中-その22
薄いグレー地に銀糸の乱菊刺繍がきらめきつつも落ち着いた品の良い訪問着です。
-
2020/06/01ただいま準備中-その21
さや形の地紋に薄いピンクグレー色の訪問着です。
松に松ぼっくりと葡萄の刺繍が控えめに配置され上品です。
光の加減で陰影が生じるさや形の地紋は、意匠を引き立て、高い格調をもたらします。
-
2020/05/28ただいま準備中-その22
縦縞の地模様に白色の訪問着です。
橘と梅と萩に銀駒刺繍の縁取りがされているのもありキラリと光り、色の少ないキモノですが刺繍があることにより存在感を増します。
-
2020/05/25ただいま準備中-その19
さや形の地紋に淡いサーモンピンク色の訪問着です。
松に松ぼっくりと葡萄の刺繍が控えめに配置され上品です。
光の加減で陰影が生じるさや形の地紋は、意匠を引き立て、高い格調をもたらします。
-
2020/05/20ただいま準備中-その18
生成り色に縮緬地の訪問着です。
墨で描かれたようなひょうたんと絵馬の柄が珍しいお着物になります。
和のアートというか風格漂うこのお着物は帯や小物をシックにまとめるのがおススメです。
過去のコーディネイト
-
2023/09/28ミセスインターナショナルの丹治様
ミセスインターナショナルの丹治様に
はんなりの浴衣を着用頂きました。
誉田屋源兵衛さんの花火を描いた浴衣です。
素敵に着こなして頂きました。
-
2023/09/152.5次元俳優の玉城裕規さんにはんなりの着物を
2.5次元俳優の玉城裕規さんに
はんなりの着物を着用頂きました。
仁平幸春親方に染め上げて頂いたクロスの羽織に
京都・多ち花の角帯を合わせて。
素敵に着こなして頂きました。
-
2023/09/142.5次元俳優の荒牧慶彦さんにはんなりの着物を
2.5次元俳優の荒牧慶彦さんに
はんなりの着物を着用頂きました。
羽織は今は亡き国画会の鈴木紀絵さんの型染の着物。
角帯は故北村武資さんの経錦の帯になります。
素敵に着こなして頂きました。
-
2023/09/06K様にレンタル着物を着用頂きました
K様に、はんなりの高級レンタル着物を
着用頂きました。
ドラマ黒革の手帖で使用した刺繍の訪問着です。
素敵に着こなして頂きました。
-
2023/09/01モデルの明日香さん
モデルの明日香さんに
はんなりの着物を着用頂きました。
紅型の訪問着です!素敵に着こなして頂きました。
-
2023/08/23すみれ堂の立川先生と
すみれ堂の立川先生と。
過日、すみれ堂着付け教室の浴衣パーティーが
神楽坂で行われました。
実に4年ぶりの開催です。皆さん、思い思いの夏着物で
ご参加。素敵なパーティーでした。
右から藤井絞の藤井社長、立川先生、はんなり店主。