浅草店と銀座店それぞれの着物をご紹介します
浅草店、銀座店の着物のコーディネイトをご紹介します
浅草・銀座周辺で着物の購入をお考えでしたら、ニッチな品揃えで実績豊富なはんなりが、幅広い年齢の女性の方にご好評いただき高いリピート率を誇っておりますので、何処のお店にしようかお悩みの方はぜひ一度お越しください。浅草・銀座で着物販売・レンタルを行っているはんなりでは、ご利用をお考えの方の参考にしていただけるよう、取り揃えている商品のデザイン例をギャラリーにて紹介しておりますのでご覧ください。
浅草店
-
2020/03/30浅草店よりチューリップが咲きました♪
何とはなしに解放感を感じてしまう今日。
カラフルなチューリップが咲き誇る染帯と蓬(よもぎ)で染めたグラデーションが綺麗なお召の春コーデです♪
-
2020/03/26浅草店よりトルソーコーディネイトその2
グラデーションになっているボカシ染めのライトカラーお召に西陣織の袋帯を合わせてみました。
帯〆は左右ツートーン、帯揚げは表地の地色に調和させて・・・はんなり彩色々遊び♪
-
2020/03/23浅草店よりトルソーに着せてみました♪
桜がだいぶ咲きましたね🌸
隅田川沿いも満開まではいきませんがピンク色が日増しに増えています。
本日アップしたのはトルソーに着せてコーディネイトを楽しんだ2パターンです。
一つ目は黒地に柄が可愛い小紋に市松に黒猫がいろんなポーズでいる袋帯を合わせました。
なんと帯揚げは刺繍の肉球柄🐾ポップで楽しいこんなコーディネイトもいいのではないでしょうか♪
二つ目は薄い水色地に葵の柄の小紋に三角形を規則的に並べた柄の八寸名古屋帯を合わせました。
帯と帯揚げはパステルトーンにし、帯〆を濃いめにしてコーディネイトを引き締めました。
-
2020/03/16浅草店より春を告げるコーディネイト
桜が開花しましたね🌸
本日はそんな春を告げるに相応しいコーディネイトです。
綺麗な色の段ボカシの着物に淡いトーンで描かれたタンポポと蝶の可愛らしい染帯を合わせました。
蝶は春を告げる生き物であることと美しい姿から、見ると『運気が上昇しているサイン』や『良くないことから護ってくれる存在』ともいわれています。
そんな蝶の入った染帯をラッキーアイテムとして身に着けてみてはいかがでしょうか?
合わせた小物も淡いトーンでまとめて春っぽさ間違いなし🦋
-
2020/03/12浅草店より春色カラーのコーディネイト
濃いラベンダー色のお召に、カラフルなパンジーの染帯を合わせました。
格子のように織っているので、濃いラベンダー・薄いラベンダー・淡いラベンダーの部分があり表情を感じるお召です。
カラフルなパンジーが不思議の国のアリスのように歌いだしそう♪
-
2020/03/10浅草店より綺麗な淡いトーンでまとめた上品コーディネイト
ピンク・グレー・クリームの三色ボカシの着物にクリーム地に線の柄の袋帯を合わせました。
淡いトーンでまとめてほわっとした優しさを感じる上品なコーディネイト。
銀座店
-
2020/04/17ただいま準備中ーその11
本日のレンタルコーディネイトは万能なお呼ばれコーデです。
淡い水色からクリーム色の裾へのグラデーションが綺麗な訪問着に金に花丸柄の袋帯を合わせました。
流れのある草花刺繍が明るいきれいな地色に美しく映えます。
-
2020/04/14ただいま準備中-その10
今日は風が強い日ですね💦
昨日と違いいい天気なので社内にいる分にはいいのですけどね。
一歩出ると冷えた強風にあおられますので皆様ご注意を!
そんな今日は遠山の柄の訪問着のコーディネイト。
モノトーンの柄なので合わせる帯や小物で印象が変わるのでお楽しみいただけます。
-
2020/04/09ただいま準備中-その9
桜シリーズはこちらでラスト。
シリーズのラストはひらひらと散りゆく桜です。
淡い生成り地に白と金の糸で艶やかに桜の花と花びらの刺繍がちりばめられ、裾につれて花びらが多くなっていく・・・動きを感じる訪問着です。
帯は銀地に桜の花と花びらが密に刺繍されている袋帯です。
桜の花と花びらと柄は同じですが、密度の差でバランス良いコーディネイトになっています。
-
2020/04/06ただいま準備中-その8
今日は桜柄の刺繍の入った訪問着のコーディネイトを2枚ご紹介♪
一枚目
クリームに裾がサーモンピンク色のボカシが入った訪問着。
二枚目
薄いグレーに袖と裾の下にボカシが入った訪問着。
きものは季節柄は先取の文化がありますがご紹介するのは咲き始める前から散るまでの期間にしたくなります♪
-
2020/04/02ただいま準備中-その7
銀座店はただいまリニューアルオープンに向け準備中。
撮り直しその7
淡いピンク地に袖と裾の下めにクリームとグリーンのボカシが入り、桜の刺繍が春に相応しい訪問着です。
満開の桜のようなたっぷりと入った桜の刺繍が艶めきます。
帯は白地に華紋で色が入ったものに、帯〆はきものに合わせてピンクに、帯揚げをボカシで入ったグリーンから白と明るいグリーンのものでより華やかにコーディネイトしました。
-
2020/03/31ただいま準備中-その6
銀座店はただいまリニューアルオープンに向け準備中。
撮り直しその6
淡いうぐいす色とオフホワイトに染分けられ、染分けの部分に沿うように白と金の小花刺繍が散りばめられた訪問着です。花が咲いていくような流れを感じる刺繍が美しいです。
合わせた帯は銀と一部だけに色の入った流水の柄です。訪問着の花が流れていくような柄と調和されます。
帯揚げを訪問着に合わせて明るい緑と白のグラデーションのものに、帯〆を帯の色と近めの色にしてポイントにしてバランス良く。
過去のコーディネイト
-
2021/12/01吉田羊さんにはんなりの着物を着用頂きました
美しいキモノ冬号で女優の吉田羊さんに
はんなりセレクトの工藝品の着物と帯を着用頂きました。
着物は国画会・小島貞二さんの木版染めの着物、
帯は今は亡き首里花織の大家・ルパース吟子さんの九寸名古屋帯を合わせました。
素敵な着こなしです。
-
2021/11/29はんなり成人式応援プロジェクト
はんなり成人式応援プロジェクト。
児童養護施設の女の子たちに成人式の振袖を無償でサポートする
はんなりの社会貢献活動です。
今回で二回目、三人の新成人さんたちをお祝い致しました。
ヘアー、メイク、着付けのプロがサポート。
天候にも恵まれ最高の振袖前撮りになりました。
素敵な思い出になってくれたら幸いです。
-
2021/11/24高島礼子さんにはんなりの高級レンタル着物を着用頂きました
BS11の紅葉の番組で女優の高島礼子さんに
はんなりの高級レンタル着物を着用頂きました。
素敵に着こなして頂き感謝。
-
2021/11/24はんなりのキッズレンタル
はんなりのキッズレンタル、七五三のお祝いに
Eちゃんに着用いただきました。
京都・多ち花の摺り友禅の着物です。
素敵なお祝いになって良かったです。
-
2021/11/05ミセスインターナショナルの関根様
ミセスインターナショナルの関根様に
はんなりの染帯をお買い上げいただきました。
はんなりオリジナルの歌舞伎の演目を切り絵にして
東京友禅で描いた染帯です。
その帯を締めて歌舞伎鑑賞、最高ですね。
ありがとうございます!!
-
2021/11/01ミセスインターナショナルの福本様
ミセスインターナショナルの福本様に
はんなりの高級レンタル着物を着用いただきました。
素敵に着こなしていただいています。
浅草で着物販売やレンタルを行っている優彩苑株式会社は、これからご利用をお考えの方にどのようなデザインの商品を取り揃えているのか知っていただけるよう、ギャラリーページにて掲載しておりますので、興味のある方は予約前にぜひご覧ください。浅草で様々な種類の着物を取り揃えている優彩苑株式会社は、お客様のなりたいイメージを演出できるようにシンプルで大人っぽい柄をはじめ、カラフルで可愛らしい柄と多彩なデザインの商品を用意しております。
そのため、定期的に色々なデザインを楽しみたいとお思いの方にも種類が豊富で選ぶのが楽しいとご好評いただいております。そんなお客様のニーズにお応えできるよう、常にアンテナを張り仕入れている優彩苑株式会社のギャラリーページをご覧になって、興味を持ちましたらいつでもご連絡ください。