BLOGブログ

浅草と銀座で着物に関する情報を発信しております

浅草と銀座で着物の魅力をお届けできるようブログで紹介しております

浅草・銀座エリアで着物の購入やレンタルをしたいとお考えでしたら、幅広い年齢の女性に高い人気を誇り、品揃えが豊富なはんなりにお越しください。浅草で着物を取り扱うはんなりは、業界で知名度抜群ですので、初めての方にも安心してご利用していただけます。そんなはんなりは、一人でも多くの方にどのような会社なのか知っていただけるよう、ブログにて様々な情報を発信しておりますので、興味のある方はご覧ください。

  • クリムト

    今日から始まるクリムト展

    2019/04/23
    昨日、クリムト展のプレス発表にお誘いを受け、初めて 休館日の東京都美術館に行ってきました。 クリムトの作品25点が日本で初めて公開される大規模な展覧会。 普通なら並ばなければ行けない展覧会にプレスとして伺ったので びっくりするほどゆったりと鑑賞することが出来ました。 この経験を生かして素敵な着物作りに役立てたいです。    
  • 七夕

    七夕飾りを描いた夏の染帯

    2019/04/23
    今週の土曜日からいよいよ10連休のゴールデンウィークに突入。 はんなりでは新作の夏の着物や帯が入荷してきています。 画像は七夕飾りを東京友禅で描いた染帯。 夏の塩瀬の生地に涼しげに描いています。 GW中、浅草店は通常通り営業致します。 銀座店はGW後半の4日間お休みいただきます。
  • カエル

    早くも夏物の入荷が始まっています

    2019/04/22
    いよいよ初夏の雰囲気が漂い始めた季節になってきました。 そろそろ暑がりの方は単衣の着物の用意を始めないといけませんね。 自分は今日から羽織を薄物にしました。 そんな中、今年の夏の新作の帯や着物が入荷してきています。 画像は蓮に雨蛙を描いた夏物の染帯。  
  • 三社祭

    来月の三社祭の用意

    2019/04/22
    来月17,18,19日に恒例の三社祭が行われます。 はんなり浅草店の前のオレンジ通りには提灯が掲げられました。 その中に「はんなり」の名前もちゃんと入っています。 その前にまずは10連休のゴールデンウィークが土曜日から始まります。 浅草店は通常通り営業致しておりますので浅草にお越しの際は 是非、お立ち寄りください。
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物41

    2019/04/19
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお取り扱いしております。 画像は京友禅でイスラム模様を描いていただいた訪問着。 黒地に黄色の柄が浮かび上がります。 パーティーシーンに是非、ご着用ください。
  • 小辰

    はんなりサロンにて入船亭小辰さんの落語会

    2019/04/19
    昨日はサロンにおいて入船亭小辰さんの落語会を開催しました。 さすがNHK落語新人大賞銀賞の実力者。 しっかり笑わせてくれます。 はんなりサロンでの春の新作発表会も今日が最終日。 皆様のお越しをお待ち申し上げております!  
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物40

    2019/04/18
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物を取り扱っております。 画像は金彩で波を表現した粋な訪問着。 カッコいい系から可愛らしい系まで様々な着物をご用意致しております。 詳しくはHPをご覧下さい。
  • ななこ

    はんなりサロンにて林家なな子さんの落語会

    2019/04/18
    はんなりサロンでの春の新作発表会、昨日はお楽しみの落語会。 林家正蔵師匠の五番弟子の林家なな子さんに高座に上がっていただきました。 画像は落語の後の南京玉簾。 大爆笑の落語!楽しい一時でした。
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物39

    2019/04/17
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお貸出ししております。 画像は大胆に波がしらを銀彩で描いていただいた訪問着。 素敵な出来映えに大満足。 詳細はHPをご覧ください。
  • 燕子花

    一寸絽の生地に八つ橋を描いた染帯

    2019/04/17
    単衣用に一寸絽の塩瀬の生地にカキツバタを描いた染帯。 もうすぐゴールデンウィーク、10日間の休みがやってきます。 その頃に見ごろを迎えるのがカキツバタ。 今年も綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。 スッキリとした無地の着物に合わせていただきたい帯です。  
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物38

    2019/04/16
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお貸出ししております。 手の込んだ京友禅から総刺繍の訪問着まで様々なタイプの着物を ご用意致しております。 詳しくはHPをご覧ください。
  • 兜

    サロンの掛け物を兜図に

    2019/04/16
    はんなりサロンでの春の新作発表会、後半戦本日より開始です。 昨日の中休みに玄関の掛け物を江戸時代中期の画家・狩野典信(かのうみちのぶ)の 兜図に掛け替えました。 200年以上経ってるとは思えない保存状態で迫力満点です。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物37

    2019/04/15
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお貸出ししております。 画像は日本刺繍の非常に高価な訪問着。 軽く100万は超えてくる着物を貸し出しています。 是非、銀座店にお越しいただき素敵な着物をご覧になってはいかがでしょうか。  
  • お茶

    今月で炉の季節も終わりです

    2019/04/15
    表千家の茶道を習い始めて10年目。 まだまだひよっこの自分ですが季節の移り変わりは毎年思いますが 早いもの。今月で炉の季節も終わりです。 先日、稽古場の茶室の設え。 釣釜に旅箪笥。掛け軸には碌々斎宗匠の「萬萬歳」。 廻り花の稽古で飾られた季節の花々。 素敵な空間です。
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物36

    2019/04/14
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお貸出ししています。 昨日の新宿御苑での首相主催の「桜を見る会」に女優の高島礼子さんが はんなりの訪問着を着てご参加くださいました。 白地に繊細な糸目友禅の訪問着をご着用。 素敵に着こなしていただきました。  
  • カキツバタ

    シンプルな銀彩でカキツバタを描いた染帯

    2019/04/14
    はんなり春の新作発表会、絶賛開催中です。 この会に向けて染め上げてもらったカキツバタの染帯です。 もう少しすると開花するカキツバタ。 青山の根津美術館のカキツバタは尾形光琳の燕子花屏風を飾るころに お庭に咲きます。藤の花と相まって素敵なインスタ映えスポット。 画像はシンプルに銀彩と銀駒刺繍でカキツバタを表現しました。
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物35

    2019/04/12
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお貸出ししています。 画像は蝶々を刺繍で表現した訪問着。 春先の季節にピッタリな着物です。  
  • 一之輔

    師いわく出版記念

    2019/04/12
    先日、春風亭一之輔師匠の「師いわく」出版記念トークに 三宿まで行ってきました。 人生相談さながら会場に集まったお客から悩みを聞くというトーク会。 さすが師匠、面白おかしく相談に乗り、次々解決していくところは機転の利く噺家ならでは。 トーク、落語の後はサイン会に軽いお食事。 5年前に、はんなりで浅草の料亭で師匠に一席お願いしたのを話すと覚えていて 懐かしい談議に。記念に写真をパチリ。 ...
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物34

    2019/04/10
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をお取り扱いしています。 ここぞっというシーンに着物を着てドレスアップ。 日本人ならではのオモテナシは、やはり着物が一番でしょう。 自分だけでなく周りの方々にも良い雰囲気を与えるアイテムです。 パーティーなどでは主催者側の方から喜ばれるのは必定。  
  • レンタル着物

    はんなり銀座店の高級レンタル着物33

    2019/04/09
    はんなり銀座店では高級なレンタル着物をご用意致しております。 画像は刺繍でシャンデリアのような装飾を施した訪問着。 お買い求めいただくと総額80万程する逸品の着物です。 思い出作りに是非、銀座店のレンタル着物をご活用ください。 詳しくはHPをご覧ください。
< 1 ... 65 6667 ... 74 >

浅草・銀座エリアで着物の販売・レンタルサービスを行っているはんなりは、20歳以上の女性を中心に幅広い年齢の方にご利用いただいてりますので、購入をお考えでしたら、丁寧な接客をしておりますのでぜひお越しください。浅草で着物を取り揃えているはんなりは、これから来店をお考えの方にどのような会社で、商品を販売しているのか知っていただけるよう、ブログにて写真と共に様々なお役立ち情報を発信しております。
また着付けに関してやトレンドについての情報も紹介していますので、詳しい情報を知りたい方にもおすすめでございます。そんな読んで良かったと思える内容をお届けするはんなりのブログをご覧になって、質問がありましたらお電話・メールにてお問い合わせをしていただけます。はんなりはスタッフ一同皆様の来店をお待ちしておりますので、ご検討ください。